積極的にメモっていく姿勢

題名詐欺。更新頻度の低さが売り。

私の元に集まってきたイベント情報達

なんとありがたい事に,私の元に沢山のお知らせが舞い込んできます.
 
頭の中を整理する為にも,ここにつらつら書いておきます.
自分のコミュニティの宣伝と,活動予定も混ぜこぜにするかも.
 
細かく中身には言及しませんが,興味のあるものがあれば, 御声かけ下さい.

 

これ以外にも知っているイベントはありますが,
直接イベントについて聴いたのは以上です.
 
また,まだ公開されていないものもありますが,念のため書いていません.
// 02/15(土) 旭川,03/01(土) 札幌 とか?
 
どれも魅力的ですが,被っていては参加はできない......
取捨選択が迫られる北海道のイベント達って感じですね!
 
あと,告知するつもりが無かった,電子書籍勉強会.
コードを書かずにソフトウェアを用いて製作をしていきます.
時給1000円で雇われる立場なので,しっかりやります.
 
用いる教科書は「いちばんわかりやすい電子書籍の本」になります.

いちばんわかりやすい電子書籍の本 自分で書く、作る、配る、売る方法

いちばんわかりやすい電子書籍の本 自分で書く、作る、配る、売る方法

 
また,Ohotech Program風味 も相変わらずだらだらやってます.
今は,CHaserというプログラミングコンテストの御題をぽちぽち.
他にも色々プログラムを話題に雑談をするだけの変な集まりです.
 
北見市でプログラミングに興味があるけど,話し相手とか居なくて困ってる.
という方は是非,お越し下さい!
 
さて,イベント参加に向けて勉強とか色々しないとな.

第5回 LOCAL学生部 総大会 とみお企画

この記事半端じゃなく長いです、お気を付けて下さい。
 
北海道札幌市で道内の学生を的にした催事を開催しました。(報告記事
2013/12/28(土)から29(日)にかけて、宿泊込みで行われました。
これはLOCALという団体に属する学生部が執り行ったものです。
 
connpassを御覧頂けると、その規模がお分かりになると存じます。
北海道が広すぎるせいで、札幌に会場を置いてもそんなに集まりません。
 
私の班は「イベント毎に写真を投稿できるWebサービス」の開発を行いました。
実際には出来上がっていませんが、其々の力量に合わせた学習が進みました。
 
HTML、セキュリティなどの基礎を勉強する@chamaharun
Webの表面をHTMLとSassで書き続ける@ed_us
書いた事ないPythonflickrAPIに振り回される@gonhainu
パフェを食べ会計処理ととみお企画を密に進める@tomio2480
 
一番最後の奴まじで役立たずですね。考えられない(笑)
 
強いて言えば、@chamaharunとHTMLについて勉強しました。
あとは、@gonhainuが一生懸命API叩いてる横から口出しするやつしました。
@ed_usは一人でさくさく進んでいてあんまり絡みはありませんでした。
 
ここまできて、詳細な様子や後日談等は他の参加者に譲ることにします。
本日の主題はとみお企画です。

続きを読む

十三年末に見る夢は

タイトルを見ただけで、キリンジの「千年紀末に降る雪は」が連想できたあなたは、
とみおクラブ会員としてふさわしいです。
すげえどうでもいい!☆
 
2013年12月31日に不思議な夢を見ました。
その記録と信じちゃいなかった夢占いというやつのまとめです。

0. 夢のはじまり


格子状に線の入ったベージュの床。
かなり薄暗くおやすみの前の豆電球が一番近い。
赤黒い霧か砂嵐かという靄のかかった視界。
 
何となくビルの3階くらい。
見えるのは低い天井とエレベーター。
夜のせいかそれ以外は何も見えず遠くは暗闇。
他に誰かが居るような雰囲気はない。

続きを読む

北海道で参加したIT系?のイベント

はじめまして。もしくはお久しぶりです。もしくはどうも。
@tomio2480 であります。
 
この記事は道民部 AdventCalendar 12/20 の記事です。
道民部は知っている人がいっぱいいるけど、何か良く分かってません。
 
なので今までの記事の流れとかそういうのもよくわかりませんでした!
// 流れとかねえんじゃねえかなとも思いますが。
 

この記事について


さて、今回の対象は私が今年参加したIT系のイベントを総ざらいします。
しかし、時系列に表示すると縦に驚かれぬる長さになりました。
ということで、イベントやコミュニティ毎に纏めてみました。
 
また、先んじてお願いがあります。間違ったことを書いていたら教えて下さい。
できる限り即座に訂正を致します。
 
更に、其々のタイトルがリンクになっているので、是非クリックして下さい。

続きを読む

北見市を走る非力な車に捧ぐ

またしても私です。もうそろそろ飽きてきましたか?
北見 Advent Calendar 12/10(火) のエントリーです。
 
ほんの少しだけなんですが、北見には非力な車を貶める道路があります。
もしかすると、私の知るところだけなので、他にもあるかもしれません。
 

0. 「非力な車を貶める」とは


ここでは「傾斜が急で上りきれない」ことを指します。
軽自動車の場合は、特にはめられる可能性があるでしょう。
 
具体的な傾斜率などの値は考慮しません。
人間の感覚で「あかん......」と思うところを挙げるだけです。
そこはご容赦下さいませ。
 
また、題目に用いている住所は正確ではないのでご注意ください。
ただ、近傍であることは間違いありません。
 
それでは実際に見ていきましょうか。

続きを読む

日帰りバトル 〜 600km VS 2000km 〜

またしても私です。北見 AdventCalendar 12/02(月) 補填記事です。
仕方ないですね。だって人がいないんだもの。
 
本日は北見から札幌、北見から横浜への日帰りについてお話しします。
これは、就活であったり勉強会への参加で実際に起きた出来事です。
 

0. 遠距離移動のパイオニア


本日は遠距離移動の鬼 @tututen 師匠を差し置いてお話しします。
もちろん私も遠距離移動については自信がありますが、師匠ほどじゃないです。
札幌の CLR/H にご参加されている方はご存知かと思われます。
 
なので、事前に片道 300km の距離を如何に簡単に移動できるか。
これを皆様の常識にして頂く為に、ちょっと資料をはりつけておきます。
本人には許可を取ってませんが、きっと大丈夫です(暴論)  

 
毎週の様に北見と札幌を行き来している人は他に知りません。
私の知るうちでは確定で草分け的存在です。
 
しかし、日帰りでなければ、特にこれといって過酷ではありません。
// 金銭的なところに触れようとした人は、そっと深呼吸して忘れてください。
 
ここから私の経験談です。そしてかなり新鮮な情報です。
二つともここ 10日間 の間に行ったことです。

続きを読む

Ohotech とは

北見 AdventCalendar のはじめ3日間が空いているので、埋め合わせ。
それも、カレンダーが作られたのが 12/04 っていうのが肝です。
一応 12/01(日) のエントリー扱いとして補填します。
 

0. 北見のITコミュニティ「Ohotech」


北見、オホーツク圏内にご在宅のみなさま。
Ohotech 運営の @tomio2480 でございます。
北見、オホーツク圏内でない方も御覧下さいませ。
 
皆様ご存知の通り、北見市は日本で4番目に大きな面積を持つ地方都市です。
人口は12万人程と少なく、人口密度が低いことも想像に難くありません。
 
そんな中、2011年 8月 に Ohotech は立ち上がりました。
(当時の面子 : @r_kawaishi, @tututen, @manzyun, @tomio2480 の4名)
 
当時、学生2名、社会人2名が龍巳に集まって、思いの丈だけぶつけました。
言い出しっぺは @r_kawaishi さん。同じサークルの先輩です。
僕はそんな処理研元部長の @r_kawaishi さんに呼び出される形での参加でした。
 
目的は「札幌で盛り上がっている勉強会文化を北見にも根付かせる」こと。
札幌まで行かないとIT系の話で盛り上がれないのはキツい!
北見らへんにもいっぱいいるのでは!探そう!見つけよう!
という感じで Ohotech はスタートしました。
 
Охотское, Okhotsk から考えると、Okhotech じゃね?と思うでしょ。
しかしそんなことは全く考えていませんでした!ごめんなさい!
 

続きを読む