積極的にメモっていく姿勢

題名詐欺。更新頻度の低さが売り。

FuraIT #10 - 一次産業アイディアソン やりました

FuraIT 活動報告です.

furait.connpass.com

2015/08/29(金) に富良野で開催しました.
 
一次産業の課題を解決するために,技術をどんな風に使えるのか.
自分たちで考えて,まとめてみよう!というイベントでした.
 
主催者の土日出勤がなくなったために,突然の開催となったため,
参加者がそんなに多くなかったのが,微妙に功を奏しました.

続きを読む

1年ちょっとブログ書くのできてなかったけど

生きてました

どうやら 1年半近く更新をしてなかったみたいです.
就職をして日常生活の形が大きく変わりました.
技術系職業ではないので,正直全く意味のわからないことばかり起きます.
本当に社会人力を磨いてから出直して欲しいですね☆
 
参加した勉強会の一覧を乗っけておかないと,
自分が1年間コミュニティ活動をサボっていた感がでてしまうことでしょう.

f:id:tomio2480:20150913035148j:plain

2014年

  1. 運営参加 : 02/01(土) TDD Boot Camp in 旭川
  2. 運営参加 : 02/15(土) プロのデザイナーに聞く!プログラマのためのデザイン講座
  3. 参加のみ : 03/01(土) Ohotech 特盛 #8
  4. だらだら : 03/18(火) Ohotech 即席 #2
  5. 運営発表 : 03/23(日) AOSCお別れ勉強会+飲み会
  6. 運営発表 : 05/10(土) FuraIT #0) << 職場から若者と同僚をいくらか参加させた
  7. 参加発表 : 05/31(土) Ohotech 特盛 #9
  8. 運営発表 : 06/07(土) FuraIT #1 << 職場から若者をいくらか参加させた
  9. 発表のみ : 06/14(土) オープンソースカンファレンス 2014 北海道
  10. 参加のみ : 06/15(日) Python札幌・復活記念特別勉強会 2014-06-15 @tokibito さんスペシャル
  11. 様子見に : 06/22(日) 北見工業大学 学校祭 情報処理技術研究会
  12. 運営発表 : 07/19(土) FuraIT #2 << 関東方面の大学からすごい人が旅行がてらきた
  13. 参加見学 : 08/01(木) 図工ラボ@ものづくりオフィスSHARE
  14. 参加のみ : 08/01(木) 知的財産勉強会@札幌
  15. 参加のみ : 08/01(木) データ分析勉強会
  16. 遠隔参加 : 08/08(金) 大人の放課後シリーズ #5 続・組み込みシステム開発の現場
  17. 仕事参加 : 08/10-12 マイコンカーラリー学習会@札幌
  18. 参加展示 : 08/15(金) SAPPORO OPENLAB 2014
  19. 運営発表 : 08/23(土) FuraIT #3
  20. 運営発表 : 08/24(日) お盆明け勉強会@旭川
  21. 運営発表 : 09/27(土) FuraIT #4
  22. 遠隔参加 : 10/10(金) ソフトウェア放課後勉強会@札幌 - 第1回 : 最適化スペシャル・その2 CPUパイプラインについて
  23. 運営発表 : 10/11(土) FuraIT #5
  24. 参加発表 : 10/18(土) Ohotech 特盛 #11
  25. 伝説の回 : 11/22(土) FuraIT #6 << 主催出張により参加者0人
  26. 仕事参加 : 11/22-23 マイコンカー走行学習会@苫小牧
  27. 参加のみ : 11/29(土) 第20回北海道情報セキュリティ勉強会

2015年

  1. 参加発表 : 01/10(土) LOCAL Developper Day'15 Winter
  2. 見学のみ : 01/11(日) Micom Car Rally 2015
  3. 運営発表 : 01/31(土) FuraIT #7
  4. 参加発表 : 05/15(土) LOCAL Community Summit 2015 << 東京に稚内からワープ
  5. 運営発表 : 05/23(土) FuraIT #8
  6. 参加のみ : 06/13(土) オープンソースカンファレンス2015 北海道 << 若者の拉致に成功
  7. 参加のみ : 06/14(日) IoT Kit ハンズオン@札幌
  8. 運営発表 : 06/23(土) FuraIT #9 - 電子工作の基礎 << タイトルに内容を付加,都会キャンセルマン現る
  9. 仕事展示 : 07/10-12 学校祭
  10. 仕事見学 : 07/26(日) 旭川工業高校 若年者ものづくりコンテスト 全国選手の見学
  11. 仕事断念 : 07/30(木) CANSAT協議会@植松電機 << 別の同僚に任せた
  12. 仕事参加 : 08/09-11 マイコンカーラリー学習会@札幌
  13. 見学のみ : 08/12(水) クラスメソッド札幌オフィス << @tututen師匠ありがとうございました
  14. ごはん会 : 08/12(水) とみおとごはんたべる in SAPPORO
  15. ごはん会 : 08/13(木) とみおとごはんたべる in TOKYO
  16. 本州旅行 : 08/14-15 岐阜県美濃市をだらだら旅した
  17. ごはん会 : 08/16(日) Syoriken OB を勝手に集めたごはん会
  18. 運営手伝 : 08/23(日) CoderDojo旭川
  19. 運営参加 : 08/29(土) FuraIT #10 - 一次産業アイディアソン
  20. みまもり : 08/30(日) 第7回 LOCAL学生部総大会
  21. 参加のみ : 09/05-06 北海道ハムフェア2015
  22. 参加のみ : 09/12(土) Pycon mini Sapporo
  23. 参加のみ : 09/13(日) ものづくりの秋が来る!札幌マイコンハンズオン+アイデアソン!
  24. 運営参加 : 09/19(土) クラウドの知識から学ぶ Azure 勉強会@旭川
  25. 参加のみ : 09/26(土) 第22回北海道情報セキュリティ勉強会
  26. もと運営 : 10/03(土) Ohotech 特盛 #13
  27. 運営発表 : 10/10(土) FuraIT #11 - UNIX/Linux in 日常生活

とりあえずここまで決まっている.
 
なんで急にブログ書き出したかというと,

kamito4510471.hatenablog.com

こんな感じで頑張ってブログ書き始めたのがいるからだね.
 
まぁ,勉強会に出るのが目的になっていると困るので,
きちんと吸収をしていかないといけないなぁと思っています.
露出自体の数も減って,発表側に回ることも減ったので,
もうそろそろ,発表の練習もかねてやっていきたいです.
 
イベントに出る系なんとかになりかけているので,
どうにかしたいです.(お仕事とのバランスを見ながら......

電子書籍で絵本を出そう #4

#1 - #3 までの記事
 
01/30(木) みんなのコワーキングきたみ にてお勉強をしました.  
今回は Calibre というソフトを導入しました.
前回までの問題点は「固定レイアウトでの出版が厳しい」ということでした.
 
そもそも epub がそれに向かないような感じだったので,PDF への変換を試みることに.
どうやら現在使用している Sigil では PDF 出力ができなさそう.
 
ということで,冒頭の Calibre に至るのです.
 
ひとまず用紙サイズや,余白の設定はもちろんのこと,
フォントもセリフ,サンセリフ,数字(だったかな)の3つのフォントを,
別々に設定できるようで,なかなか便利そうです.
 
形式も幾つか存在するようなので,色々試す価値はありそう.

余談


電子書籍で絵本を出そう #1 - #3

これは毎週木曜日くらいに,やっているものです.
みんなのコワーキングきたみ で 19:00 くらいからやってます.
 
Ohotech 並盛 の参加者の方が,絵本を電子書籍で作りたいけど,
ソフトの使い方とか全般的に分からないと仰って,私にお声がかかったものです.
 
実際,自分も分かりませんが,本を見乍らやっています.

いちばんわかりやすい電子書籍の本 自分で書く、作る、配る、売る方法

いちばんわかりやすい電子書籍の本 自分で書く、作る、配る、売る方法

教科書はこれです.受講側の持っているものを選びました.
 
ここにはメモを残すような感じで.

続きを読む

SECCON 2013 オンライン大会

@chamaharun に連れられて初参戦.
コンテストものに出るのは,高校生の時以来です.
 
しかも,セキュリティとか低レイヤーの事をやるのも久しぶり.
// 低レイヤーったって電子工作の経験くらいしか......  
パケットを覗くだとか,バイナリを解析するだとかは初めてかも.
あ,バイナリかるたは経験あります!
基本的に,せきゅぽろから得た情報が全てでしたが,頑張ろうと思いました.

1. 解けた問題


その他 100 練習問題

こういうのもあるんですね.ボーナス問題って感じです.
答えをそのまま入れるだけ.SECCON と入れたらOKでした.  
私は余り馴染みがありませんが,大会後に答えを書き上げることを,
この界隈では Writeup と呼んでいるようです.
 
さらに,馴染み無い勢の為に書いておくと,上記のような答えのことを,
Flag と呼び,これを手に入れる,Capture The Flag という戦いの方式になります.
よく,CTF と云っているのはこのことであります.
 
これはいいとして,次です.

続きを読む

Ohorec #4 Ohotech卒業旅行&2014新年会

Ohorec 行ってきました.置戸で御泊まりでした!
Ohorec とは Ohotech から派生したレクイベントです.

1. 幕開け


さて,実はこの日 11:30 集合となっていますが,大変なスケジュールでした.
何しろ前日まで札幌のイベントに行っていた訳ですから,大移動が待っています.
 
幸い旭川までは帰って来ていたので,そこから車で移動です.
08:30 までに出ていれば間に合うと踏んでいましたが,

波乱の幕開けであります.

続きを読む

HOKKAIDO アイデアソン&ハッカソン2014セミナー

HOKKAIDO アイデアソン&ハッカソン2014セミナー というイベントがありました.
ありがたい事に,主催?の島田さんに御声かけ頂いたので,行って参りました.
 
残念乍ら,01/18(土) と 01/19(日) の両日は Ohorec のため,北見へ帰りました.
ハッカソンも出たかった思いを,記事の最後に書いておきました.

0. お礼


まず始めに申し上げておかなければならないことがございます.
今回の参加にあたって株式会社 えにしテック様より移動費のご支援を頂きました.
 
学生に今回の話を聴いてほしい!という声を受けて,
ふらふらと釣られただけにも関わらず,
ご支援して下さると伺ったときは,おおなんとありがたいことか!
と感動しました.
 
セミナーにしか参加できなかったのがとても悔やまれますが,
負担も少なく,とてもよいお話を伺えたので大変感謝して居ります.
ありがとうございました.
 
ということで,内容に触れて参ります.

続きを読む