積極的にメモっていく姿勢

題名詐欺。更新頻度の低さが売り。

Communication

数の呪いと学びの場としてのIT勉強会

Scrum Fest Niseko 2023 というイベントで 15 分話してきました. www.docswell.com 資料の 8 ページ目に「⼈を⼈として扱わず,向かい合わなかったためにクラッキングが起きる」と書きました.この例では懇親会に触れていて,雑に言うと「人がたくさん来れ…

IT勉強会の懇親会に飲食目的で来ていると疑われる人類の観察

「寿司おじさん」として有名な彼らですが,多くの目撃情報があります.このコロナ禍で飲食提供のある勉強会が壊滅した中でも力強く餓死せずに乗り越え,今日も元気に勉強会で飯を喰らい,酒を呑み,余りをカバンに詰め込んで持ち帰っています. 界隈に衝撃が…

誰の願い? IT コミュニティの若返り

このへんの話で思い出しました 若干自分と主張が異なるかもと思ったのは,ぼくは若返りは年寄りの願いでしかなく,実は本当に必要なのは若手が望むコミュニティを妨げないことなので,誘うことと同様に新しく立てることについての情報も出していくべきだよな…

やりました - Co-KoNPILe #2

cokonpile.connpass.com なんと 5 名の参加で盛況のうちに終了することができました.すごいですね.当日の Twitter の様子はこんな感じです. https://twitter.com/search?q=(cokonpile%20OR%20%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%84%E3%82%8B)%20…

そこに生きている人は人であり物でも道具でもない

東京にやってきてから9カ月が経とうとしているいま,思うことがあります.ひとつは各地方へのアクセスが非常に容易であること.もう一つは,しかしながらその地方に対しての興味関心が非常に薄い土地であるということです.