積極的にメモっていく姿勢

題名詐欺。更新頻度の低さが売り。

電子書籍で絵本を出そう #1 - #3

これは毎週木曜日くらいに,やっているものです.
みんなのコワーキングきたみ で 19:00 くらいからやってます.
 
Ohotech 並盛 の参加者の方が,絵本を電子書籍で作りたいけど,
ソフトの使い方とか全般的に分からないと仰って,私にお声がかかったものです.
 
実際,自分も分かりませんが,本を見乍らやっています.

いちばんわかりやすい電子書籍の本 自分で書く、作る、配る、売る方法

いちばんわかりやすい電子書籍の本 自分で書く、作る、配る、売る方法

教科書はこれです.受講側の持っているものを選びました.
 
ここにはメモを残すような感じで.

1日目:電子書籍をつくるには


まずは,ファイル形式とか色々あると思いますが.
無視します.とにかくやってみねばなあ.
モチベーションあがらんしなあ.という感じで私が推し進めました.
 
本に依る所では Sigil(シギル)というソフトを使い,
編集をしていきますとの事でしたので,従いました.
 
原稿もあり,画像もあり,素材は揃っていましたので,
あとは形式にあわせるだけですね!簡単!
 
そう思っていた時期が私にもありました.
 
初日は Sigil の操作をひとしきりやりまして,終わり.
大体 1時間 くらいでありましたが,文字の装飾とページ分け,
それから新規作成,保存くらいでしょうか.
 
それから,epub の見えてる部分って,xhtml なんですね.
Sigil ではタグが見えるモードと,いわゆる見たまま編集モードがありました.

f:id:tomio2480:20140130044309p:plain

2日目:画像を編集しよう


とにかく用意されていた画像がデカかった.
ということで,これからの応用も考えて,まずは GIMP を入れました.
本では JTrim を使う様に書いてありましたが,止めました.
 
まずは此方の学習コストを考えました.
簡単な操作であれば,GIMP なら使い慣れていることが一番です.
しかし,JTrim の公式サイトを覗くと,"Vista 概ね 良好に動作" と見えまして,
これはまずい.Windows8 であったり,Mac に移行したときがまずい.
 
ということで,ひとしきり色々できる GIMP になりました.
 
しかし,ただ画像を小さくするだけなら,沢山あるので,
縮小だけするソフトみたいのを用いた方が現実的なので,
次回以降,画像の大きさが定まり次第,そういうソフトを導入します.
 
ここで,画像を入れ籠んだ epub を見てみようとするも,
ビューアーがない!ということに.本では,iPad を使ってましたが,
此方にはタブレットがないということで PC を使う事に.
 
Adobe Digital Editions というのが,本にもありました.
ということで,それを採用して表示してみるも,
ページ分けしてなくても,表示時にページ分けされたり,
見開き表示なのに,1ページ毎に見開きを使ってしまう.
 
これでは正しいかどうかもわからない!
困った!じゃあ,tututen 師匠にタブレットを借りよう!
ということで,第二回終了.

3日目:タブレットで見てみるよ


この日は,絵本なのでフォントの選別を始めました.

CD付 和文フリーフォント集

CD付 和文フリーフォント集

同時にタブレットでの確認作業も怠らない.
 
何を試したとは書きませんが,色々試しました.
わかったことは,かなり大きな事でした.
 
epub という形式は,ユーザーが自由に見た目を変えられるということ.
つまり,此方の予期しない形で目にしてしまうかも知れない.
 
大人でも読める絵本を書きたい,受講者の方は困ります.
左ページに絵を.右ページにいくつかの文字を.
絵の中には文字を入れないことにしており,レイアウト問題は致命的です.
その上,フォントも見る側で変更が可能であるようでした.
 
つまり,絵本の様に見た目でも勝負したい書籍は,
epub 形式には向かないことが判明しました.
 
ということで,PDF に路線変更をして参ろうということに.
PDF であれば,端末のサイズには応じられなくとも,レイアウトは不変.
どういった対象の方が,何で読むのかを考えて,形式を決めようという事に.
 
ちなみに,フォントについては,権利の問題に注意し乍ら,
採用するフォントをインストールしていく事にしました.
epub の場合は,Sigil の左側で見える様に Fonts フォルダがあり,
その中に入れておかないと表示に使う事ができません.
 
つまり,フォントごと配布する必要がありそうです.
エクスプローラーでは epub にまとめられて分かりません.
ただ,きっと何かの圧縮か何かなのでしょう.
 
3日目はこれで終了です.

次回:4日目


次回は 01/30(木) 19:00 より みんなのコワーキングきたみ で行います.
私のキャラに合わず,かなり真面目にやっています.
珍しい光景もあるもんですね!