積極的にメモっていく姿勢

題名詐欺。更新頻度の低さが売り。

FuraIT #10 - 一次産業アイディアソン やりました

FuraIT 活動報告です.

furait.connpass.com

2015/08/29(金) に富良野で開催しました.
 
一次産業の課題を解決するために,技術をどんな風に使えるのか.
自分たちで考えて,まとめてみよう!というイベントでした.
 
主催者の土日出勤がなくなったために,突然の開催となったため,
参加者がそんなに多くなかったのが,微妙に功を奏しました.

ざっくりとした内容


  • 趣旨説明
  • 他己紹介
  • マンダラート
  • インプット(ビーコンなどの技術紹介)
  • スピードストーミング
  • アイディアスケッチ
  • 投票
  • レビュー

こんな感じだったかな...... 思い出すのに少し時間がかかりました.
 
どんな課題をもって,アイディアを創出するのかを提示するのがはじめです.
つぎに,隣の人を紹介するために,隣の人と時間内に自己紹介しあいます.
つまるところ,アイスブレイクという感じでしょうか.
クラス替えがあった直後,半強制的にお話させるのと同じです.
 
それから,課題に関する現在の純粋な印象を書き出します.
制限時間があるのが,純粋な今のイメージを書き出す手助けをします.
他の人の書き出したものをみて感動するなどありました.
 
中間地点にインプットと称して,技術の紹介がありました.
本来,技術を知らない人のため,こういった会が設けられると,
考えると技術紹介があるのは親切で,アイディアが広まるはずです.
 
f:id:tomio2480:20150829143249j:plain
いつものおかしタイム風景.
 
今回の失敗点はここだったのかもしれません.
技術よりの多い場所に必要なインプットは,農業の実際です.
そのあたりが,ほかのアイディアソンとは違う点だったかも?
(技術紹介はとても楽しかったので,自分的には得している!)
 
その後,個人ワークから抜け出して,ほかの人とお話をしていきます.
自分のアイディアを話し,相手のアイディアも聞く.
その際は,意見を肯定的に聞き出し,否定しないことが大切とあります.
 
意見が出しにくくなるということよりも,
思考が停止してしまう恐れを排除するためのものでしょう.
 
最終的にブラッシュアップされた意見を書き出します.
ここで,ハッカソンにパスされるアイディアが形になるわけです.
 
投票を経て,票の集まったアイディアについて説明が行われます.

当事者からの情報が足りなかった


今回の参加者は開発者よりの背景を持った人間が多かったためか,
実現可能性が高く,生産者よりも消費者よりの意見が多く見られました.
 
当事者がいなければ解決したい課題が露わになりにくいことを示しています.
しかし,今回出たアイディアが実現されれば,とっても使いたいですが......
 
次回以降のイベントについては,恵庭開催ということまで聞いています.
 
そして,組織として活動するために名称を決定したようです!

北海道第一次産業ハッカソン 2015(Hokkaido Primary sector of industry Hackathon 2015)」
略して、HPH 2015

という発表がなされました!
 
ハッカソンは岩見沢開催を予定し,1月の土日に考えられています.
これからの動向が楽しみであります.
 
f:id:tomio2480:20150829141510j:plain

次回 FuraIT はもう決定しています


furait.connpass.com

ネタ切れかよ...... と思ったかもしれませんが,思いつきの間違いです.
ぜひ,ご参加下さい!