積極的にメモっていく姿勢

題名詐欺。更新頻度の低さが売り。

LOCAL感謝賞受賞に際して~内輪感と疎外感~

LOCAL » Blog Archive » 「10周年拡大版 LOCAL感謝賞」受賞者発表!

この度は 10周年拡大版 LOCAL感謝賞 という特別な賞をいただき,誠にありがとうございます.「自分でいいのか」という気持ちもありながら,皆様からのご推薦ということでしたので,謹んでお受け致しました.

以上の通り,うちの人からも雑な受賞連絡がありました.URLも一緒に張って.
 
これからもより一層がんばって...... と申し上げるべきところと存じますが,特別に力んで何かを達成したわけではなく,自分の思うがままにやっていたことをご評価いただいたものですので,これまで通りやっていければと思ってございます.
 
さて,以下では題の通り「内輪感と疎外感」に着目して自分が気を付けていることをお話しさせていただき,受賞を機に考えたことを述べさせていただきたく存じます.

続きを読む

コミュニティが生きたまま残っていけるように考えたこと

こちら FuraIT Advent Calendar 2018 最終日の記事であります.皆様にご協力をいただき,無事に完走することができました.ありがたやありがたや......

adventar.org

最初に断っておきますが,よいものがよいものであり続けるとき,残すことだけに注目するのは悲しい結果を招くのかなという考えでいます.そんな記事を書こうかなと思っていたら,このニュース.やっぱり残すだけでも大変なのに,それ以上にわかってもらう必要もあって,維持ってのはすごい労力が割かれるもんだと,まざまざと見せつけられた感じがします.

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00000005-kyt-sctchheadlines.yahoo.co.jp

そこにあるからいいでしょ? 昔と同じ形で残せばいいんでしょ? ってスタンスでも,昔はこうだったから断固こうすべき!って意固地になっても,芯のある人が現れたとき「何のために労力を割いているの?」って真っ当な疑問をぶつけられて「しかたなくやってる」なんて答えが出た瞬間,跡形もなく吹き飛びます.前の記事にも書きましたけれども,自分の中にあるもので動いていかないと,いずれ虚しさだけが残るのかなと感じています.

tomio2480.hatenablog.com

だから,タイトルは「<生きたまま>残っていけるように考えたこと」としました.

続きを読む

人口 22000 人の町で IT 勉強会を5年間やり続けたぼやぼやの記憶

こちら FuraIT Advent Calendar 2018 20日目の記事です.

adventar.org

気づいたら穴が開いたまま放置でありましたので,期限切れの今日に記事を公開します.(12/08(土) 特急カムイの中で書いていたのにこれだよ 12/22(土) SECCON 後の秋葉原スターバックスコーヒーで)
2018.seccon.jp  
ちょっとアフィブログっぽいタイトルになってしまったこと,非常に後悔しておりますが,事実,記事の内容がそうですのでこのままいきます.

続きを読む

FuraIT の名刺をご覧ください

こちら FuraIT Advent Calendar 2018 4日目の記事であります.

adventar.org

皆さんは FuraIT の名刺をご覧になったことがありますでしょうか.
こんな感じに写真を全面的に押し出した名刺になっています.

f:id:tomio2480:20181204232003p:plain
名刺表

まず,富良野市といえば「ラベンダー」とお思いかもしれませんが,ここではぶどうを採用しています.これは,カントリーサインをご覧いただければわかる通り,ぶどうを中心に添えたものになっていて,富良野市ぶどう果樹研究所があるなど,富良野市自体がぶどう推しな面があるため,乗っかったというわけです.
 
また,名刺に使用している写真はふらのワインハウスから下ってきて,富良野市街に向かう道で撮った十勝岳連邦であります.ラベンダーはどうした?という意見も耳に入りますが,次の理由もありましてぶどう推しとなっております.

続きを読む

FuraIT という名前の話をしておきますね

こちら FuraIT Advent Calendar 2018 2日目の記事になります.
(またしても自分が書く羽目になってしまったので,急ごしらえ)

adventar.org

残り 11 枠のこっております.ぜひぜひ,FuraIT に関するご意見ご要望をお寄せください.来年以降の活動に反映できる部分もあると思います.
 
そもそも FuraIT って何さって話は,昨日の記事に上げてありますので,そちらをご覧ください.

tomio2480.hatenablog.com

 
本記事では,すぐに間違われてしまう「FuraIT(フライト)」という名前の表記について,昔話も含めてお話しようと思います.

続きを読む

FuraIT の Advent Calendar を作ってみたのでみんな書いてね

こちら,FuraIT Advent Calendar 2018 1日目の記事になります.

adventar.org

 
自分で作ったのを忘れかけていました.
他のAdventCalendarが上がってきているのを見て思い出しました.
 
初日から脱落は辛すぎます.
悲しくならないようまずは自分が......

FuraIT ってそもそも何なんでしょうか

furait.connpass.com

2014年05月10日(土) の出来事でした.
北見市から移ってきた自分が,どうしてもIT系の勉強会を居住しているところでやっていきたい,と思って開始したものです.最初は札幌の方も多かったように思いますし,すでに卒業していった高校生たちも多くおりました.
 
(このときに紹介した FuraIT はじめました ってスライド,Upload してないですね.あとで上げましょう)
 
0 以降は片手で足りるくらいの小さな規模でやっていて,毎回講師を呼ぶ体力もなく,ほぼもくもく会の状態で続いて行きました.
 
最近では小学生が発表したり,コンスタントに20名を超えてきたり,当初の面影はありません.まあまあ立派な集まりに成長して来ていることを感じます.やっぱりみんな技術やりたいんだよ.意外とやってりゃ人は来るもんですね.
 
では,最近の活動を簡単にご紹介申し上げます.

続きを読む

MPLAB X IDE で xc.h が見つからない問題

人感センサーを使った展示をしたい人達が身近にいるらしいので,自分でも作ってみることにしました.買ったのは以下のセンサーです.秋月電子さんがお盆休みということで,今回は amazon で買いました.

 
製作回路その他は後日公開しますが,この記事では題の通り「xc.h 見つからない問題」のみを取り扱います.
 
開発環境は以下の通りです.

  • Windows 10 Home (64bit)
  • MPLAB X IDE v5.00
  • XC8 (v2.00)

今回の問題は,MPLAB X IDE v4.15 から v5.00 に移行して,XC8 もそれに伴い v1.45 から v2.00 に移行したため,ぶつかった問題です.
 

続きを読む