積極的にメモっていく姿勢

題名詐欺。更新頻度の低さが売り。

なぜ地方IT勉強会 AdventCalendar

こちら,地方IT勉強会Advent Calendar 初日の記事です.

adventar.org

第二弾は大将先輩が書いてくれています.

adventar.org

こんなところからスタートしました

「ITや電気電子に関する技術や知識を使って遊びたい,これらを学びたいと考える全員の日常に,思い立ったときに技術の話をできる場がたくさんできて,全国どこでも楽しく喋れることを当たり前にしたい」

自分の生涯目標といいますか,給料は関係なく人生の仕事として取り組みたいことをやってきました.2011年くらいから自分たちでコミュニティを作っては運営,作っては運営とやってきて様々なノウハウがたまっていきました.北海道では,北見市でOhotech(いまはありません),旭川市でゆるい勉強会,富良野市でFuraITという勉強会をやっていました.どれも地域の規模を考えて分野を絞らないごった煮の勉強会というかゆるいコミュニティです.しかし,自分は北海道外のコミュニティでどんな楽しみや悩みを抱えているのか,ほとんど知る機会がありませんでした.

そこで,Advent Calendar の力を借りて全国的な状況を知ることはできないだろうか,と考えて公開に踏み切りました.宣言しますが,何とかして2020年は記事を書いてくださったコミュニティに必ず全部参加したいと思っています.(いや,思うだけではなく実行します)みなさま何卒よろしくお願いいたします.

昔の記事で恐縮ですが,こういったことを書いたりしてきました.お気持ち表明の参考例としていただけるのであれば,供養としては願ったりかなったりです.

続きを読む

転職して半年が経ったのでイベント参加頻度を落ち着いて見直す

2019/04/01 に職が変わってから,ついに半年が経過しました.まさか道外にでることになろうとは 2018/04/01 の自分は想像もしていなかったことでしょう.(想像できてたら車買ってない
 
ちょっと参加したイベントその他をさかのぼってみます.

04/14(日) 技術書店6
04/20(土) とみおめし (これをカウントするのか)
04/25(木) Developers.IO 2019 Security,Becks Japan #2
04/27(土) 高専カンファレンスin高尾2019
05/01(水) 突然勉強会@飯田橋 (職場の絡みで突如セキュリティの勉強会)
05/04(土) - 05/05(日) Maker Faire Kyoto
05/17(金) - 05/19(日) SecHack365@神奈川
05/22(水) 自治体総合フェア
05/27(月) IIJ Technical NIGHT vol.7
05/31(金) - 06/01(土) オープンソースカンファレンス2019Hokkaido
06/11(水) - 06/12(木) Interop2019
06/20(木) CYDER A コース@静岡市
06/21(金) - 06/22(土) NICT オープンハウス
06/23(日) 北見工業大学 大学祭
06/28(金) - 06/30(日) SecHack365@北海道
07/03(水) DevRel Meetup in Tokyo #43 〜ファシリテーション
07/06(土) LOCAL運営委員会@釧路
07/13(土) FOSS4G Hokkaido
07/14(日) 富良野緑峰高等学校 学校祭
07/19(金) 雷と雷保護技術セミナー in 東京
07/20(土) ITの勉強会 岩手(笑)
07/31(水) - 08/01(木) 若年者ものづくり競技大会@福岡
08/03(土) オープンソースカンファレンス2019Kyoto
08/08(木) 埼玉県熊谷市出張
08/10(土) U-15 プログラミングコンテスト愛媛大会
08/11(日) mintech revival #1
08/17(土) 高専カンファ in北海道
08/21(水) - 08/24(金) SecHack365@福岡
08/25(木) U-16 プログラミングコンテスト@豊田高専
09/05(木) 日本CSIRT協議会WG
09/07(土) LOCAL DEVELOPER DAY'19/Security
09/08(日) IoTLT 札幌 vol.6
09/12(木) - 09/13(金) 第52回ISP&クラウド事業者の集いin旭川
09/15(日) オープンソースカンファレンス2019Hiroshima
09/18(水) - 09/19(木) 岐阜県大垣市岐阜市出張
09/21(土) 2019年スペースプローブコンテスト
09/22(日) ゆるい勉強会@旭川
09/25(水) - 09/26(木) CTT+講習
09/26(木) - 09/27(金) 愛媛県大洲市宇和島市出張
09/28(土) SecHack365 Returns
10/03(木) - 10/06(日) SecHack365@宮城 ← イマココ
 
ざっと見,北海道が多すぎ(いいじゃんべつに
それでこれから行くことが決まっているのも挙げると,以下のとおり.

続きを読む

過去参加したイベントのブログ書くのさぼってるのに今日のゆるい勉強会のブログは書く

転職してから結構な数のイベントに参加して,日本国内を色々見て回る機会が増えたのは本当に最高です.これが一番よかったことですね.オープンソースカンファレンスとかそういうイベントには顔を出しているのですが,もっと地元に密着したコミュニティにもおじゃまさせていただけると,北海道以外の様子も見れて最の高が最高になって最高だと思いますので,もうちょっと参加するものや行くところを計画的に考えたいものです.
 
今日のゆるい勉強会は 2013 年の開始以降たぶん初回に次ぐ,ゆるさだろうと感じています.簡単にレポートします.ちなみに今日の勉強会に関するツイートは以下 1 件のみです.みんな集中して話を聞いていたんだね!

続きを読む

高専カンファレンスin高尾2019 へ行ってきました #kosenconf

[追記] URL しくりました.ほんとなら「kosenconf-135tokyo2」が正しいですね......

kosenconf2019.tokyo-ct.org

高専生でも出身でもないし,高尾に何のゆかりもありませんでしたが,行ってきました.とにかく最近は 東京23区 のような過度に高い人口密度,モラルの崩壊した社会が渦巻いている中 (以降,無人権空間と呼ぶ) で行われる強い人対象の勉強会というかカンファレンスというかにしか参加しておらず,学生に囲まれたこれまでの空気感がたまらなく懐かしくなって,居ても立っても居られず飛び込んだ次第です.
 
実際,行ってみて本当によかったと感じています.何よりたくさんの高専生が自分の好きなことをひたすら発表して,それに対してすげぇとかウケるとか素直でプラスな反応がどんどんかえってくる,そんな環境がすぐ近くにあるということが分かった時点で最高の収穫があったと言って差し支えないでしょう.
 
そして,発表者が足りないというアナウンスがあったので,北海道にいるときからの癖で LT 参戦を申し出てしまいました.これがその時のスライドです.

続きを読む

Developers.IO 2019 Security へ行ってきました #cmdevio2019sec

行ってきたんですが,書いていたメモが消滅しまして記憶だけで何とか記録を残します......
 
dev.classmethod.jp

AWS を扱う企業やエンジニアをターゲットにしているのは,イベントを見るだけですぐわかるのですが,自分はとにかくいろんな業界のセキュリティについて学習するつもりで参加をしました.現職のこれからに生かしていけるよう頑張ります.
 
全体を通して言及されていたのは,可視化の重要性についてでした.とにかく怪しいパケットがどのポートから出ているか,すぐにわかるようにしないといけない.この「すぐに」というところがポイントで,マルウェアに感染してから発覚するまでの時間を短縮できないと,被害を小さくすることは難しいということです.いくら感染発覚後の対処が優れていても,マルウェアに活動する時間を十分に与えてしまえば,作りによっては発覚することなく証拠を隠滅されてしまうかもしれません.
 

AWSセキュリティ入門 + 基調講演

そのために GuardDuty というサービスが提供されているので,とにかく使ってほしいとおっしゃっていました.費用は全体の 1 % 程度に過ぎず,2 % になるのは大きな企業でもない限りないだろうということです.

aws.amazon.com

AWS 自体もさすがに客の責任だとはいえ,自分のサービス上で悪さをされてはたまったものではないため,ここでコストがどうのこうの言われて,被害が拡大するのはいただけません.ここについて,責任共有モデルという他の分野でいうところの責任分界点の話がありました.

aws.amazon.com

www.kdh.or.jp

www.ntt-east.co.jp

このあたりをきちんと把握していないと,自分側の不備で感染してしまったなんてことも十分にあり得ます.理想では全体像を把握しておくべきなのでしょうけれども,最低でも責任共有モデル自体を把握しておいて,自分たちの領域はきっちり守らなければ大変なことになるでしょう.

続きを読む

断腸の思いで北海道公立高校教諭(高校)を自己都合退職しました

題の通りです.
 
どんなことでも誰の役に立つかわかりませんから,ここに歴史を残しておきます.

f:id:tomio2480:20190327083852j:plain
走りすぎて壊れたベアリング

教員になるまでを思い出してみよう

2014年の3月中旬,大学の卒業式を迎えました.進路が決まっていない状態で精神的に参っていたけれど,頑張って向かった式場を覚えています.周りが新しい世界に足を踏み出さんとしているときに,自分はお先真っ暗,実家からは罵詈雑言の嵐という中,ついに社会に放たれる証の学位記を手にしました.
 
北海道の教員採用試験は6月に一次試験,8月に二次試験,結果発表は10月後半というスケジュールで進んでいきます.したがって,二次試験に落ちた後に民間に切り替えようと思っても,入社式さえ終わっている体たらくで,リカバリーが利きにくい最悪のスケジューリングです.一次試験は比較的簡単に受かってしまうのもまた質が悪い.
 
教員採用試験の願書には「不採用であったとき,期限付き教諭を希望する」というチェックボックスがあり,どんな身分であっても教員をやりたい人はそこにしるしをつけます.正採用とは年金の種類が違ったり,期限ごとに退職金が出てリセット,途中で交代などなど悪く言えば使い勝手がいい駒使いの荒い中で働くことになります.自分はそこにチェックを付けずに願書を出したわけですから,不採用になった後に連絡が来るはずがありません.
 

続きを読む

一般社団法人LOCAL 設立10周年記念パーティにお邪魔しました

local.connpass.com

ありがたいことにご招待をいただいたので,参加して参りました.富良野旭川界隈の人たちもちょこちょこいるっぽいということもわかったので,保護者ポジションも兼ねてと思ったのですが,枯果てたアンティーク平成生まれがギュンギュン動き回ることもできず,座り心地のいい椅子に座り続けていました.
 
たぶん自分を一番かまってくれたのは,御年1歳になられる最年少参加者だったのではないでしょうか.堂々たる佇まいと愛嬌を兼ね備えた大物ですね.ご両親の力を血筋を感じました.
 
さて,うちの界隈の人たちにこんなことを Tweet してしまったので,自分もブログにきちんとしたことを書こうと思って,お宿で書きました.

お宿のおしゃれ度合いも高くて,自分みたいな陰キャは粉になりそうですが,雰囲気だけ出して居座っています.

www.potmumhotel.jp

今日の記事は,LOCAL感謝賞を受賞されたみなさまのお話や会場の空気から思ったことを,ちゃんとまとめておければいいな,という方針で筆を進めます.

続きを読む