積極的にメモっていく姿勢

題名詐欺。更新頻度の低さが売り。

転職して半年が経ったのでイベント参加頻度を落ち着いて見直す

2019/04/01 に職が変わってから,ついに半年が経過しました.まさか道外にでることになろうとは 2018/04/01 の自分は想像もしていなかったことでしょう.(想像できてたら車買ってない
 
ちょっと参加したイベントその他をさかのぼってみます.

04/14(日) 技術書店6
04/20(土) とみおめし (これをカウントするのか)
04/25(木) Developers.IO 2019 Security,Becks Japan #2
04/27(土) 高専カンファレンスin高尾2019
05/01(水) 突然勉強会@飯田橋 (職場の絡みで突如セキュリティの勉強会)
05/04(土) - 05/05(日) Maker Faire Kyoto
05/17(金) - 05/19(日) SecHack365@神奈川
05/22(水) 自治体総合フェア
05/27(月) IIJ Technical NIGHT vol.7
05/31(金) - 06/01(土) オープンソースカンファレンス2019Hokkaido
06/11(水) - 06/12(木) Interop2019
06/20(木) CYDER A コース@静岡市
06/21(金) - 06/22(土) NICT オープンハウス
06/23(日) 北見工業大学 大学祭
06/28(金) - 06/30(日) SecHack365@北海道
07/03(水) DevRel Meetup in Tokyo #43 〜ファシリテーション
07/06(土) LOCAL運営委員会@釧路
07/13(土) FOSS4G Hokkaido
07/14(日) 富良野緑峰高等学校 学校祭
07/19(金) 雷と雷保護技術セミナー in 東京
07/20(土) ITの勉強会 岩手(笑)
07/31(水) - 08/01(木) 若年者ものづくり競技大会@福岡
08/03(土) オープンソースカンファレンス2019Kyoto
08/08(木) 埼玉県熊谷市出張
08/10(土) U-15 プログラミングコンテスト愛媛大会
08/11(日) mintech revival #1
08/17(土) 高専カンファ in北海道
08/21(水) - 08/24(金) SecHack365@福岡
08/25(木) U-16 プログラミングコンテスト@豊田高専
09/05(木) 日本CSIRT協議会WG
09/07(土) LOCAL DEVELOPER DAY'19/Security
09/08(日) IoTLT 札幌 vol.6
09/12(木) - 09/13(金) 第52回ISP&クラウド事業者の集いin旭川
09/15(日) オープンソースカンファレンス2019Hiroshima
09/18(水) - 09/19(木) 岐阜県大垣市岐阜市出張
09/21(土) 2019年スペースプローブコンテスト
09/22(日) ゆるい勉強会@旭川
09/25(水) - 09/26(木) CTT+講習
09/26(木) - 09/27(金) 愛媛県大洲市宇和島市出張
09/28(土) SecHack365 Returns
10/03(木) - 10/06(日) SecHack365@宮城 ← イマココ
 
ざっと見,北海道が多すぎ(いいじゃんべつに
それでこれから行くことが決まっているのも挙げると,以下のとおり.

10/16(水) 【Security✕Discussion】#1 DeNA楽天・LINEとセキュリティについて語る夜
10/19(土) U-16 プログラミングコンテスト函館大会
10/20(日) ゆるはこ 拡大版
10/26(土) U-15 プログラミングコンテスト長野大会
11/03(日) U-16 プログラミングコンテスト旭川大会,全道大会
11/16(土) IoTLT 北日本@盛岡
11/23(土) - 11/24(日) オープンソースカンファレンス2019Tokyo/Fall
11/29(金) - 12/01(日) SecHack365@愛媛
12/07(土) U-16 山梨プログラミングコンテスト
12/23(月) - 12/24(火) CTT+講習
01/22(水) - 01/24(金) JANOG45
03/06(金) SecHack365@東京
 
という感じです.一体おまえは何がしたいんや.
 

そう,一体おまえは何がしたいんや

と,問われたときに毎回考えながら答えをひねりだしているわけですが,いい加減だいたいまとまってきた感があるので,文字列にしておこうと思います.

(ざっくりでいい.IT に限らず.)エンジニアを目指して一歩を踏み出さんとしている人間を,現役エンジニアに話しかけて多少やり取りできるところまで引き上げること

を一生懸命やりたいんだなぁということがわかってきました.だから,情報技術科がほぼなくなる運命となった北海道の高校教諭は続けられなかったわけです.かといって,めちゃくちゃ技術できる学生は別にどうでもいいとかそういうことはないわけで,自分はそこで場づくりのための味方,協力者になってもらえるように振舞うというところが大事だ,と考えているようです.(他人事か
 
だからこそ,勉強会をなんとなくやりたい人を後押しするために何ができるか考えるし,小学生,中学生,高校生とかそのへんの人類(に限らず大人ではじめたいひとも!)が技術やりたい!と思ったときに,聞ける場所,話せる場所が各地に点々とあったら楽しいじゃんというお気持ちなわけです.
 
むやみに勉強会とか立ち上げさせて,責任取れんのか!的なことをおっしゃる方もいらっしゃいますが,そこは彼らが学びを得て,自分の作品や技術をみんなに見てもらう場なので,彼らのものじゃないですか.運営とかその辺もきっちりやること,大事だというのはわかりますが,本来やりたいことってそこじゃないので,自分とは方針が違うことになります.
 
ただ,よく勘違いされるのは,だからといって自分たちのことだけを考えて,他はどうでもいいって話ではないので,そういう人達と一緒にするのはやめていただければと思います.思いやりと配慮のない場所は自分もよくは思っていませんので...... (本当にそういう系統の人が多いところってあるので,いい年こいて我儘かましてるだけだろ,って場所があることも事実あって,その指摘自体を否定することはありません.)
 
学校の部活やサークルなんかで技術系のことがバリバリやっていけるところがあるのであれば,それでいいかもしれませんが,大人ではじめたい人は学校の部活とか気軽に行けないので,大人もまるっと参加できるサークルというか場がやっぱりあった方がいいと思うわけです.
 
大学とかあると大学だけで閉じがちだけど,せっかくなら大人も高校生も,中学生も巻き込みつつやっていくのが楽しくないですか?(ぼくは勝手にそう思ってる
 
いや,確かにいろんなこと言われて,声デカい人がぶっ壊していくというのはあるかもしれないけど,だったらその都度つくればよくないですか.(簡単じゃないことはよくわかってる!(つもり
 
だから

(ざっくりでいい.IT に限らず.)エンジニアを目指して一歩を踏み出さんとしている人間を,現役エンジニアに話しかけて多少やり取りできるところまで引き上げること

をどうやって最速最大にできるか,ということを考えながら自分の知識をアップデートしたり,ノウハウその他を共有したり,やれることを全力でやっていきたいものです.
 
先日,オープンソースカンファレンス2019Hiroshima に行ったときに勉強会やっていきたい的なことを話してくれた学生さんがいらっしゃって,やっぱりみんな楽しくやっていける場があったらいいなって思ってんだなと,ちょっと安心しました.(初めて降り立った広島で急にホーム感
 
岩手で新しくよそ者のくせに,最初の一回目に参加させてもらいましたが,やっぱりああやって作られていくものなんだなぁと再認識しました.形にこだわって外を意識しすぎると,最初に立てた目標とどんどんぞれていって,目的を果たせなくなるコミュニティをいくつか見てきたこともあって,最初に立ち会うということは,長くやる上でもすごく大事な魂を見せてもらう最高の機会だと感じました.
 
とりとめがなくなってしまいがちな自分の文章は自分で飽きたときにやめるのが一番です.
みなさま,今後ともよろしくお願いいたします.いろんなところに顔を出して,それぞれの地域の場の感じを勉強させてください.
 
(というこのブログが SecHack365 で役に立つらしいので,勢いで書きました!)