積極的にメモっていく姿勢

題名詐欺。更新頻度の低さが売り。

アプレンティスシップ・パターンをゆっくり通読した #積読消化会 @ 千歳

積読消化会@千歳に来ています.純粋に積読の消化をするために来ました.開催時間中にブログまで書き切れたので嬉しい限りです(17:30 から発表もしました!).ぼくは O'Reilly Japan から出ている「アプレンティスシップ・パターン」を通読しました.12:30 …

おしゃれ gTLD のドメイン名取得を考えたけど立ち止まった

最近はおしゃれ URL の Web サイトも増えましたね,自分たちもカンファレンスなんかをやるにあたって,おしゃれ URL で Web サイトを持ってアピールしたいものです. 特定の属性の組織や会社に限定されていないトップレベルドメインのことを,gTLD と書いて…

学生向けカンファレンス満喫支援施策 #phpcondo

2024 年 1 月に PHP カンファレンス北海道 2024 というイベントをやりました.スタッフとしての思いの丈は別の記事にまとめましたので,ご覧ください.また,登壇した際の #雪原駆動開発 についても別に記事を一つ書きましたので,そちらもぜひご覧ください…

雪原駆動開発のすばらしさを説く #phpcondo

スタッフ目線のふりかえり記事を書いたんですが,自分の登壇と学生企画について全く触れていないことに気がつきましたので,ここでは雪原駆動開発について書いておきます. 本当は学生企画についても書くつもりだったんだけど,雪原駆動開発だけで結構な量に…

カンファレンスの運営やってよかったと久々に思えた #phpcondo

2024 年 1 月の頭に PHP カンファレンス北海道 2024 を開催しました.自分はコアスタッフの一人です. この fortee という最高の仕組みにはブログリンクというすばらしい機能があります.こちらを見ると,同じカンファレンスに参加した人たちのブログを一覧…

ツナギメエフエム Ep.70 とみお発言補足資料集

そういえば 1/5(金) に公開された ツナギメエフエム Ep.70 にお招きいただいていろいろ喋りましたので,それで出てくるもろもろの補足資料をここにまとめておきます.

IT勉強会の学びの最大化とIT業界の発展

先日,岡山で開催された勉強会で発表してきました.題は「痩せた IT コミュニティと引き締まった IT コミュニティの違い」です. www.docswell.com 岡山で参加したイベントは「合同勉強会 in 大都会岡山 -2023 Winter-」です.夜に開催された「忘年会議2023 …

銀行の居抜きと夢の図書館・マイコン博物館 〜 #cokonpile 東青梅合宿 〜

今日は #cokonpile の東青梅合宿 2 日目です.自分がやる合宿は必ず 2 泊 3 日以上にして,最終日の成果発表以外はフリーにしています.ですから 2 日目は各々かなり柔軟に予定設計ができます. cokonpile.connpass.com 今回は勝手に #cokonpile エリアと呼…

数の呪いと学びの場としてのIT勉強会

Scrum Fest Niseko 2023 というイベントで 15 分話してきました. www.docswell.com 資料の 8 ページ目に「⼈を⼈として扱わず,向かい合わなかったためにクラッキングが起きる」と書きました.この例では懇親会に触れていて,雑に言うと「人がたくさん来れ…

IT勉強会の懇親会に飲食目的で来ていると疑われる人類の観察

「寿司おじさん」として有名な彼らですが,多くの目撃情報があります.このコロナ禍で飲食提供のある勉強会が壊滅した中でも力強く餓死せずに乗り越え,今日も元気に勉強会で飯を喰らい,酒を呑み,余りをカバンに詰め込んで持ち帰っています. 界隈に衝撃が…

誰の願い? IT コミュニティの若返り

このへんの話で思い出しました 若干自分と主張が異なるかもと思ったのは,ぼくは若返りは年寄りの願いでしかなく,実は本当に必要なのは若手が望むコミュニティを妨げないことなので,誘うことと同様に新しく立てることについての情報も出していくべきだよな…

自分が出てくる動画などまとめ - ちょこちょこ更新する

なくて不便だったのでここにメモする.とりあえずわかってるだけなので後で追記するかもしれない.散らばっていると意外と探すのが大変.見直してて思ったけどネタに振りすぎの人生を感じる.

任意の文字列をワンボタンで入力しきる機を作った

床に Arduino Leonardo 互換機が落ちていました.手に取りこそしましたが,しまうところを考え始めるとストレスで押しつぶされそうになったので,便利なものを作り,常に使うことでしまう場所を考える必要を消し去りました. 作ったのは様々なメールアドレス…

儲からないけど大事なことをやりたい

ある程度継続するにお金も必要なので,そういう形で継続を試みることは大いに歓迎.規模が大きくなれば業界のプラスになることも多いだろうし,マネタイズやビジネスが悪いことはない.儲かるからやる,はまだいいにしても,儲からないからやらない,がまか…

自分は勉強会を勉強するために開くのが好きらしい

この前福岡でこんな発表をしてきました. www.docswell.com 自分は結構 DevRel とか技術広報の人に(誤解を恐れずにいうと)間違えられることが多いです.カンファレンスやコミュニティに無限に顔を出すし,会社のブースで道産の置物として展示されてたりす…

カンファレンス筋 is 何

ぼくの睡眠時間を強奪して録った音声が公開されたようです.開発合宿の形式をふんだんに活用した,集中作業のたまもの(寝不足 https://t.co/oHVAeXqJtY— 旭川から各地に飛び立つ地方ITコミュニティ盛り上げ大臣とみお (@tomio2480) 2023年5月13日 いまは札…

YAPC::Kyoto2023 で思い出した魂と葛藤 #yapcjapan

1 ヶ月以上経っちゃいましたが,YAPC::Kyoto2023 に参加しましたので,そのあたりのお話を書きます.ちなみに Perl はほとんど書いたことがありません…… しかし,今回 Perl Poetry という概念?を知って,なんだかぐっと身近になりました.はてなさんのノベ…

会社でこういう仕事をしたいですと表明しました

今後,参照できると便利そうなので,ここに転記しておくことにしました. 入社以降,言ってしまえば,話が通りそうで,かつ,自分的には筋の悪いと思っている活動も含んでいましたが,今回の宣言ではもう少し素直な状態を目指せるよう,いわゆる我慢してやる…

美唄にある開発神社に行った話

開発本部所属かつ北海道在住ですから,美唄市(びばいし)にあります「開発神社」にお参りに行かねばならんと思っていまして,実は年末に一度行ってきました.いやなんというか,実際のところメンタルボロボロで人間関係断ちして出掛けてただけなんですが. …

とりあえず地方ITコミュニティオンライン化の波に飛び込んでみた記録

地方IT勉強会 AdventCalendar 2020 最初の記事です.最初なのであっさり風味のあんまりお気持ちとか書かないタイプで行きますね.(最初からヘビーだと後の人書きにくいかも!?と忖度発動) adventar.org まだまだ空きがありますので,みなさんぜひご参加く…

地方IT勉強会 Advent Calendar 2020 をつくりました

なんとこの記事は 第二弾 地方IT勉強会 Advent Calendar 2019 の最後の記事です.2020年11月14日なのに. 昨年 2019 年の年の瀬に「地方IT勉強会 Advent Calendar 2019」というのを勝手に立てました. adventar.org adventar.org 当初はいろんな勉強会やコミ…

おじゃましています - コーダー道場こだいら

昨年 2019 年の #osc19tk で展示を行っていた関東近辺の CoderDojo のみなさんにお話をきいて,自分が住んでいる小平市の CoderDojo を見に行って何かを発表したりしなかったりしています.出席率は色々あって半分くらいだと思います. coderdojo-kodaira.gi…

おじゃましました - SAMIT Online! 20.03

samit.connpass.com この騒ぎでオンライン開催ということだったので参加してみました.今までまとめて来なかった Co-KoNPILe の活動を発表しました.資料は以下のとおりです. Co-KoNPILe #0 - #3 までやってみたまとめ from Shota Nishihara www.slideshare…

やりました - Co-KoNPILe #3

cokonpile.connpass.com 円周率の日にやりました.今回は大人 3 人.うちリモート 1 名です.つまり会場には 2 人!そして,現地人数は過去最少人数となりました!(これ書いて思ったのですが,つまりぼくひとりだったことって,まだないんですね......! 当…

おじゃましました - ゆるい勉強会 @ Web

asahikawa.connpass.com ゆるい勉強会@旭川はそもそも自分が始めた勉強会ですが,いまは旭川を離れてしまっているので,代表を移管して相変わらず「労力をかけずに」やっています.自分も Slack に存在することを許されているので,行けるときは基本的に旭川…

おじゃましました – mintech revival #3

mintech.connpass.com 東京から後輩とやってきたので,夕飯を共にすることにしました.彼は北見らしい肉がいいということで味覚園総本店です.(総本店に行くことが大事です) tabelog.com これは FF15 っぽくなった肉写真. 津別産流氷牛のランプ 北見は玉ね…

おじゃましました - kosen fun LT ~ゆるーい成果報告会~

kosen-fun.connpass.com 2/16(日) 開催の kosen fun LT ~ゆるーい成果報告会~ を見に函館の蔦屋書店まで行きました.主催のカブくんは「第二弾 地方IT勉強会 Advent Calendar」にも記事を書いてくれています. kab-nan.hatenablog.com ちなみに今回のイベント…

おじゃましました - Tsukuba Mini Maker Faire 2020

tmmf.jp Mini Maker Faire があったので行ってきました.2 日間開催でしたが.土曜日のみ見に行きました. 今住んでいるところからは車でだいたい 2 時間なので,試される大地で育った自分的には日帰り圏内です.(富良野-札幌間 くらいの感覚でしょうか).し…

やりました - Co-KoNPILe #2

cokonpile.connpass.com なんと 5 名の参加で盛況のうちに終了することができました.すごいですね.当日の Twitter の様子はこんな感じです. https://twitter.com/search?q=(cokonpile%20OR%20%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%84%E3%82%8B)%20…

ナレッジ・イノベーション―持続的な知識創造を支える組織と情報―(野村,2004) を読んで

www.jstage.jst.go.jp 【みじかい感想】 労力がかかる暗黙知の共有は,ごく一部の形式知が賄える仕事の範囲を超えて,価値の創造が可能.そのための動機づくり,場づくりがひとりひとりの知的生産を下支えする.モノの生産ではないからこそ,機械的すぎるマ…