積極的にメモっていく姿勢

題名詐欺。更新頻度の低さが売り。

カンファレンスの運営やってよかったと久々に思えた #phpcondo

2024 年 1 月の頭に PHP カンファレンス北海道 2024 を開催しました.自分はコアスタッフの一人です.
 
この fortee という最高の仕組みにはブログリンクというすばらしい機能があります.こちらを見ると,同じカンファレンスに参加した人たちのブログを一覧することができます.最高ですね.
 
本当に久しぶりにカンファレンスのスタッフでした.他の皆さんがどう思われているかはさておき,今回は非常に晴れやかな気持ちで終わることができました.自分のこの晴れやかな気持ちを綴っておこうと思います.

ちょいデカカンファレンスの運営は 4 回目でした

思い返すと,50 人超えの技術カンファレンス的なものの運営経験は全部で 4 回でした.
 

  • #ldd12s : 5 人のコアスタッフのうちの 1 人
  • #ldd16f : ほぼひとり運営
  • #osc21do : 実行委員長

そして今回の #phpcondo といった布陣です.
 
完全北海道人間ですね.
 
思い返せば ldd12s は初めてのデカカンファレンスで,それまでの OSC-do の当日スタッフ経験や LOCAL 学生部のイベント運営,大学の学校祭やサークル連合の仕事から得た知見でとりあえず頑張りました.スタッフには先輩方がいましたし,とにかく頑張るだけが取り柄という感じで無限に体力を使い果たした記憶があります.自分たちで作るカンファレンスの味を知った会でした.
 
ldd16f は自分が面倒を見ていた生徒に頑張ってもらうことで労働力を確保しつつ,それ以外のロジ周りなどは全部一人でやるストロングスタイルでした.もちろん LOCAL のイベントなので,会計などは協力をもらいましたが,現地調整とか企画とか,全部自分ひとりでした.ldd12s 同様に宿やマイクロバスを斡旋したり,翌日の U-16 プログラミングコンテストへの接続経路の工面を行ったり,結構いろんなところに連絡しなきゃいけなくて大変でしたが,自分の考えたことを 120 % 実現できたので大満足でした.
 
osc21do は with コロナを探る感じでのオンラインカンファレンスでした.自分は家に閉じこもるばかりがオンラインカンファレンスではないということを示すべく,北海道内を走り回りながら Zoom や Twitter を満喫し,どこでもカンファレンスはできるし,勉強会もできることをアピールしました.実のところ自分の肝入り企画は倒れていて実現できませんでしたが,どうにか全道であることを示すべく,最終的には各地域の勉強会やサークルを率いる人たちの対談企画が行われました.北海道 ≠ 札幌を示す非常に重要な企画でした.
 

カンファレンススタッフはもう結構と思っていた

YAPC::Kyoto2023 に参加した際のふりかえり記事でも書いていますが,カンファレンスの運営スタッフはもういいかなと思っていました.それでも,カンファレンスに貢献するにはどうすればいいか,多少技術カンファレンスを知るものとして,どう参加者の立場から貢献できるだろうか,というのをずっと考えていました.
 
2023 年 6 月のことです.(非公式)PHP Conference Fukuoka After Hack!! の懇親会で @tadsan 先輩から,PHP カンファレンス北海道 2024 を計画中であることを教えてもらいます.しかもその流れで「スタッフやる?」と問われ,tadsan 先輩いるなら大丈夫かと思い,やります宣言をしました.あの水炊きが転機でした.
 
おお,いま俺やるって言ったな? って思いました.
 
それまでカンファレンスや勉強会,イベントなどの運営としていろいろなことを 2010 年くらいからやってきて,もうだいぶいろいろ経験して,疲れちゃっていたのにも関わらず,Yes 返事をしたのは衝撃でした.やっぱりカンファレンス好きなんだな,と自分に素直になった結果,声が出たんだなって納得しました.
 
カンファレンススタッフをやって疲れてしまうなんてのはあるあるでしょう.みなさんも経験があるかと思います.どんなところで疲れていたのか振り返ってみたものの,これを書くとちょっとアレなので,気になった人は直接聞いてください.こんなことは知らないほうがいいんです.世の中には経験しなくてもいいことがたくさんあります.
 

今回の実行委員会のよかったポイント

今回のスタッフはいろんなところが噛み合って,バランスにも優れ,挑戦的な活動もどんどんできるいい組織だったなと感じています.もちろん,イマイチ足りないポイントもあったと思う方はおられるでしょうが,このクオリティでさえ,どこでも,どんなメンツでも,再現するなんてことは極めて難しいと思います.安定してこの質を作り上げ,組織できる人はそういないはずです.
 
とはいえ,何がよかったのかを言語化しておくと,ありがたい人もいるでしょうし,個人的褒めポイントを勝手に書きますね.
 

各スタッフの発言と熱量と行動にズレがなかった

スタッフのふりかえりブログを見てもらいたいんですが,それぞれのスタッフの中にやりたいことが強烈に高い解像感で存在していて,しかもそれを力強く実現していくだけの行動量がありました.特にカンファレンスの華やぎの部分についてはその傾向が強いです.
 
映像や演出,セッション外の企画,懇親会,いずれもそれぞれがコミットメントしますと宣言して,最後まで高いクオリティでやり遂げたなぁと,アホみたいに口開けてすげぇと言い続けてました.まぁ,細かい部分で大丈夫か......?ということもあったはあったと思いますが,それくらいのことは丁寧に進めていても起こるものです.許容範囲内のトラブルでしょうな.
 
アンチパターンとしては,こういう企画があるといい,こういう形であるべきだ,という話を切り出すものの,それについてどう自身が関わっていくのかを明確にしない,なんなら「絶対に動かないがそれはダメだと断ずるだけの人」もいます.指摘として筋が通っていればよいのですが,個人の好みだったり,事実を確認したわけではない解釈の楼閣の上に立った話を延々として,具体的に動く人たちに「良かれと思って」コメントを寄せるなんてこともあるあるですね.これは本当に大変.給料も出てないボランタリーな組織で,こういう姿勢の人がいると消耗が激しく,スタッフがどんどんいなくなっていくことを避けられません.
 
改めて書いておきますが,今回の実行委員会ではそういうことは,ほぼなかったように見えました.

やる役割の人と組み合わせる役割の人が噛み合った

自分も詳しく知っているわけではありませんが,以下の報告をご存知でしょうか. www.u-tokyo.ac.jp

ざっくり書くと,コミュニティの創造性は中心メンバーよりも,周辺メンバーによりもたらされるという話です.前述したとおり,今回のスタッフは高い熱量を持って,クリエイティビティを発揮し,カンファレンスに華やぎをもたらしてくれました.
 
しかし,技術カンファレンスというのは,こういった演出や企画だけで成り立つものではなく,なんならこれらはなくても成り立ってしまうものです.お祭りとしての技術カンファレンスを意味しないのであれば,セッションさえあれば成り立ってしまいます.
 
ここで「技術カンファレンスなんだから,そんなことよりもっとやることあるでしょ」とか言う人がいると大変だったろうなと思います.ええ,これもよくある話ですね.せっかく差別化の種を持ってきてくれた人に対して,そもそも論みたいなので潰しちゃう人,まああります.気持ちもわからなくはないですがね.今回のメンツでは華やぎは捨てられない要素でした.
 
こうやって華やぎをやってくれると言っているんだから,いい感じにパズルしてカンファレンスを成立させて,基礎部分で参加者が不安にならないようにするのが年寄りの役割です.今回はこのあたりを yamato さん,tadsan 先輩,さたけさん,ぼくあたりが整理整頓するといった布陣でした.yamato さんの采配が光りました.
 
実際,あんたたちがそれをやるというのなら,こっちではこれを準備しておけばなんとかなるかね,ということだけ考えればいいのは楽です.企画も出して,会議も工面して,采配もして,でも自分ばかり目立つような企画になるといけないからいい感じで巻き込まないといけなくて,でも大変なことはやりたくないって言われるし...... みたいな感じになると,本当にやり始めたことを後悔して,早く終わってくれの気持ちだけがどんどん大きくなって,カンファレンススタッフなんかやりたくなくなっちゃいます.
 
強めに断っておきますが,スタッフにおいて待ちの姿勢は役立たず,ということではないです.待ちの姿勢の人がいないと隙間からボロボロ考慮漏れが弾け飛んでしまうので,待ちの姿勢のスタッフも必要です.攻めの姿勢の人がいると,待ちの姿勢のスタッフは上手にパズルすることに集中できるので,両方いると最高だねという話です.
 
特に当日は,ミナツキさんに相当助けてもらったような気がしています(バタバタしていて意識と記憶が朦朧としていてよくない).コアスタッフ勢のいろいろ知っている人で,誰か!!!って呼んだときに現れてくれるメンバーがいてよかったと痛感しています.ここは当日スタッフの方では代替が難しいポイントだったかなとも感じました.
 

実行委員長が実行委員長らしい動きを許された

phpcondo ではないですが,実行委員長はいるだけでいい,という言葉の飛び交う会に出たことがあります.正直これは酷じゃないかなと.たしかに,政府機関とかが作る実行委員会だと実行委員長はいるだけでいいのはそうでしょうけれど,こういったボランタリーなカンファレンススタッフでそうなってしまうと,寂しいんじゃないかなと思いました.なんなら「責任はとってね,でも何もしないでね」という「盾にするつもりだったの?」みたいな疑念も起きる構図になりやすいので,やっぱり一円に含んで活動できる方がいいよね思っていました.
 
今回,yamato さんは当日も含めてずっと忙しく走り回っていて,もう少し楽させてあげられるように,自分は下準備を進められなかったものか...... とも思いつつ,でもみんなに頼られて,会場でも SNS 上でも実行委員長!!!みたいな感じで無限におもちゃにされて,という感じでまさに実行委員長を満喫できたんじゃないかなと,横目で見ていて,一番いい汗かいたんじゃないかなと,よかったなぁと感じていました.(本人は大変だったと思うけど)
 
正直,実行委員長は一番目立ってナンボなので,当日の見える部分の(どうにかなる)トラブルも対応すりゃいいと思っています.そういうことも丸っと暖かく迎え入れてくれる土壌が,技術カンファレンス,特に今の PHP 界隈にはあると感じていて,せっかくなら浴びてきたらいいじゃないという気持ちでした.実際一番頑張ってるわけだし,頑張ってる姿が見られるようにするのも,スタッフの役割かなと思います.
 
だからこそ,なんでもどうにかするマンとしては,誰がやっても変わらない裏側の部分とか,時間のかかる部分とか,判断に困る部分とか,そういうところに集中して,カンファレンスの成立を第一に動き回ることにしました.持ち場があって,タスクの定型化が進められたセッション会場や受付はお任せしやすいけれども,そうでない会場周りや懇親会準備,トラブル対応は鬼門です.
 
しかもそれがほぼすべてさたけさんのマンパワーに頼る形になってしまっていたので,とにかくそのあたりで労働力をやれないといけないなと思って過ごしていました.(結局さたけさんがスーパーマンだったので,ぼくは徘徊おじさんとして幕を閉じるわけですが)
 

比較対象に置かず思い出の箱にしまっておかなきゃ

これだけ体験がよかったので,ふりかえりや反省で,次はもっとこうしたいとか,これはこうすべきだったとか,思いがどんどん湧いては野心が高まっています.しかしそれでも,次やるとしてもゼロベースでやろう,というのが個人的な気持ちです.
 
もちろん,経験を積んで明らかにできることも増えました.でも,今回の #phpcondo だって結局できることは全部やってこうだったわけです.やる気がなくて,しぶしぶやってた人なんていなかったはずです.ベストを尽くして #phpcondo 2024 が出来上がったと思えば,小さな改善を取り入れることで,がんばりの総量が 100 % を超えてしまい,自分の首を絞め上げることだってあるかなと思っています .
 
さらに負荷をかけて,最適化を図って,と,挑戦する心はすばらしいものです.それでもやはり「よかれと思って」判断した結果,自分や仲間の首を絞めてしまっては元も子もないのかなと.今回の出来は,今回しか作れないと思っています.時期も能力も体力もメンツも,全部たまたま揃っただけで,再現は難しいです.
 
phpcondo 2024 と比較して,とか,#phpcondo 2024 のときはできたんだから,とか,そういうのはナシにして,持ち越すのは今回取り組み始めたその気持ちと経験値のみにして,常に初陣を地で行く姿勢で行きたいものです.過去の像を理想において話をしても,全員が共有できなければ,体験できていない側からすると厄介な幻影です.他の誰かを苦しめる #phpcondo 2024 にしないように心の思い出箱にしまっておきたいなと,ぼくは思っています.
 
そのあたり,当日スタッフでいらっしゃったみなさんは本当にすごくて,初々しい #phpcondo 2024 のコアスタッフの考えた時間に乗っかりながらも,プロスタッフのみなさんはそのスキルを遺憾無く発揮してくださり,初参加のスタッフのみなさんも信じて乗っかってくださってと,かなり多くの部分で助けられました.至らない部分があっても,スッと補っていただけたのは,明らかに高い経験値や前向きな貢献の心からくるもので,当日スタッフの資質ってのもあるもんだなと,自分の振る舞いを反省したものです.
 
コアスタッフであれ,当日スタッフであれ,うちはうちの良さ,よそはよその良さを満喫できる,強いスタッフでありたいものです.
 

ところで,今週末は #phpkansai ですね

見間違いでなければ,まだチケットが買えるらしい......? ぼくも関西は参加できます.うちの会社のメンツに登壇をけしかけて,無事プロポーザルが通りましたので,けしかけた責任を果たすために行きますからね.

fortee.jp

次の日の PHP Lovers Meetup もいますよ.会場提供としてゴミを集めるなどして暮らします.

php-lovers-meetup.connpass.com

それじゃあ梅田で会いましょう👋

おまけ

よければ開催前に Podcast でしゃべった phpcondo に向けての話も聞いてあげてください. tomio2480.hatenablog.com