積極的にメモっていく姿勢

題名詐欺。更新頻度の低さが売り。

アプレンティスシップ・パターンをゆっくり通読した #積読消化会 @ 千歳

積読消化会@千歳に来ています.純粋に積読の消化をするために来ました.開催時間中にブログまで書き切れたので嬉しい限りです(17:30 から発表もしました!).ぼくは O'Reilly Japan から出ている「アプレンティスシップ・パターン」を通読しました.12:30 くらいから読み始めて 16:40 くらいには読み終わりましたので,4 時間 10 分くらいかかりました.
www.oreilly.co.jp  

 
悲しいことに,読書へたマンを自覚しており,いい感じに本を読み通せた成功体験の記憶がありません.おかげさまで読める本の量の見積もりがオワッていて,「状況に埋め込まれた学習」には辿り着けませんでした.無念.
www.kinokuniya.co.jp  
そのため,こうした強制的に集中することのできる環境を与えてもらえるのは,成功体験を積むチャンスですから,本当に感謝しかありません.特に,自分はイベント運営することが多いので,自分で主催しても結局集中できないことが多いです.そのため,人のイベントに乗っかれることのありがたさを,極めて痛感することができます.
 
ということで,読書へたマンの記録をここに残しておきます.

 

Quaderno メモ

本を読むときにメモをしながらやれるといいなと思っていながらも,PC を使ってしまうとどうしても気が散ってかないません.スマホでも試みてみたものの,結局ダメでした.集中力を崩す技術,本がかけるくらい熟練しているとさえ思います.
 
正直,紙のメモが一番いいなと思っているんですが,手書きメモを写真でしか共有できないことに困っていて,だいぶ前に A4 Quaderno を購入していました.ここに PDF を入れ込んで読むこともできるので,ちょっとしたときに便利です.
 
前までは教材研究のレベル(それを使って授業を実施できるくらい)の精度でノートを作っていたんですが,そうなると,概ね 1.5 ページ読み進めると,A4 の縦半分が埋まるくらいの速度感でしか進みません.理解こそ超絶に進むんですが,今回の目標は読書なので,あまりメモを取りすぎないことを意識して頑張りました.
 
ここではそこでメモしたことを,そのまま貼り付けておきます.テキスト化した方がいいんでしょうけれども,そういうことをしだすとブログを書かなくなりそうなので,とりあえずそのまま載せます.
 

20240302積読消化会@千歳アプレンティスシップ・パターン1.png
20240302積読消化会@千歳アプレンティスシップ・パターン2.png
 

感想

自分個人の成長の話を読みに行ったというよりかは,自分たちがやる勉強会やコミュニティに効く部分を探しにいった感じが強いので,メモもそのあたりに集中しています.
 
きっと読むとありがたいのは,いま自分が成長するために具体的に何をすればいいんだろう?と思っている人なんじゃないかなという感想です.心構えがどうとか,マインドがどうとか,そういうのが書かれている本はいくらでもあると思いますが,ここまで具体的な行動まで書き切ってくれている本は貴重かなという感じがしました.
 

積読消化会,最高

マジで助かるので,都合つけば参加したいです.最高.