積極的にメモっていく姿勢

題名詐欺。更新頻度の低さが売り。

ChucKの勉強

突然ですが、ChucKに関するメモをここに残しておきます。

ChucKとは

詳しくは知りませんが、音をならすための言語だそうです。
C言語の基本文法がわかっていると、とっつきやすいって感じ。

ただ、ChucK演算子だけ、向きが違うのでややこしい。

詳しくは本家に見に行くといいかも。(ただし英語)

ChucK => Strongly-timed, On-the-fly Music Programming Language

さて、開発環境の構築からメモです。

1.開発環境

インストール

開発環境には豪華な「Audicle」というものがあります。
ですが、使用するのは「miniAudicle」です。もっと簡素。

miniAudicle : Integrated Development Environment for ChucK

環境にあったものをセレクトしましょう。
特にかわったこともなく、インストールが完了すると思います。

見た目とか

「=>」こんな感じの緑のマークのアイコンが出てくるでしょう。
ということで、起動。

左のウィンドウがソースを打つところ。
右のウィンドウが仮想マシンっていうのかな。

左のウィンドウの「+」を押すと、右のウィンドウに1行増える。
で、動作して、終了したら消える感じ。

「ー」を押すと、動いているものを強制終了。
矢印のやつは、書き換えた後に適用するボタン。

ここまで書いたのだけで、何となく触れるようになった。

2.基本文法に触れてみる

Hello ChucK!!

とりあえず、新しいファイルとか作らなくても動くから便利。
左のウィンドウに色々書いて実行させて見ましょう。

で、実行させる前に、仮想マシンを起動しておく必要があります。
右のウィンドウの「Start Virtual Machine」を押す。
これだけで、準備は完了です。

では、

<<<"hello ChucK!">>>;

これだけ書いて「+」押してみます。

「Console Monitor」っていうのが出てきます。
そいつの一番下に、

"hello ChucK!!" : (string)

って出てきたと思います。

この「<<<」と「>>>」で囲むと、Consoleに出力するらしい。
「”」で囲めば文字列。「+」で文字列連結。などなど。

こいつに関しては、ノリでなんとかなりそう。

ChucK演算子

こいつが、すごくややこしい。マジで混乱する。
他の言語だと、変数を宣言して値を入れたいときは、

int i = 0;

なんていう風に書きますが、これをChucKで書こうとすると、

0 => int i;

って書かないといけないそうです。
向きが逆。CASLⅡのストア命令みたいな向き?

本当はこれ意外の昨日もあるらしいんですが、まだわからない。
とりあえず、これを踏まえておけば、怖いことはざっくりと減るね。

キャスト
float p = 3.14;
int i = (int)p;

なんて風にキャストすると思いますが、

3.14 => float p;
p $ int => int i;

こんな風に書くらしい。
// ChucK では pi は予約語でした。ちゃんと円周率。

それ以外

めちゃ適当ですが、それ以外はだいたい一緒だと思います。

文末に ; 必須

コメントアウト
//, /* */

演算子たち
+, -, *, /, %, &&, ||, <, >, !=

命令たち
if, else if, else
for, while, until, break, continue

これだけじゃないけど、あることをしっかり確認したのはこんくらい。
switchはないらしい。comming soonのところに書いてあった。

3.今日はここまで

これらをふまえると、めちゃ簡単なことはかける。
縛りのない fizzbuzz とかなら簡単にかけそうだね。

ちょっと、ChucK馴れするために、かきかきするのもありかと。
音はもうちょっと後で触ってみよう。